指導者の差か・・
MIKUMO女子に惨敗・・・
エラーが10個。8失点でおさまったのが不思議なくらい。

この選手は、素晴らしい。天晴れである。後で聞くと足の故障があり、当日投げられる状態では無かったのこと。手も足も出ない。

来年の今頃、MIKUMOのUN1のような選手に育てられるのか?

敗因は色々在る。
まず、エラー続出の原因。
・ショートの選手はウチの要で、本来はエースであるが5月の連休前に故障が発覚。それ以降練習はしていない。ぶっつけでショートに起用した監督の采配ミス。
・砂地のグラウンドをもっと慣れさせるべきであった。本拠地は山砂である。
・選手に自信を持つように話をしたが、程よい緊張感を持たせるべきなのに、気合入れすぎてプレッシャーを与えすぎた。
次に監督采配。
・初回に2番の左打者にレフトオーバーの本塁打を打たれる。背番号が12であったのと体が小さかったので、レフトは前進守備。また簡単に2ストライクを取って、アウトに出来ると簡単に勝負させた。もうMIKUMO女子と気合入れた試合は無いので解禁だが、背番号○、△、□はここを、●はここを攻めればと4人のことだけ考えていたので12番はノーマークであった。(背番号を書くとMIKUMOさんともし全国で戦う相手が見ていれば申し訳ないので入れません。)
・ランナーが出た時でも、いつもと違う作戦をしてしまう。「MIKUMOだから失敗するかも?」気が小さいのです・・・・
まあとにかく非常にまとまっているチームである。秋の時点では絶対6月には勝てると思っていた自分が情けない。あの時は10戦3勝7敗くらいであったのが、今は何回しても勝てないだろう。しかし、このままでは終われない。まず指導者がもっと子供達を伸ばす、かつ、実力を発揮できるよう勉強しなければならない。
掛川桔梗が、MAXと1-0で今日敗戦したと聞いた。初回の本塁打の隅1であったようだ。失礼であるが、実力以上の何かが出たのだと思う。選手をそうさせた監督の右腕であったと思う。大事な試合で実力が出し切れなかった私の指導は情けない。今日から、1から出直しました。控えの底上げもしていきます。新しいUKIUKIスピードの1歩を踏み出すために。
エラーが10個。8失点でおさまったのが不思議なくらい。

この選手は、素晴らしい。天晴れである。後で聞くと足の故障があり、当日投げられる状態では無かったのこと。手も足も出ない。

来年の今頃、MIKUMOのUN1のような選手に育てられるのか?

敗因は色々在る。
まず、エラー続出の原因。
・ショートの選手はウチの要で、本来はエースであるが5月の連休前に故障が発覚。それ以降練習はしていない。ぶっつけでショートに起用した監督の采配ミス。
・砂地のグラウンドをもっと慣れさせるべきであった。本拠地は山砂である。
・選手に自信を持つように話をしたが、程よい緊張感を持たせるべきなのに、気合入れすぎてプレッシャーを与えすぎた。
次に監督采配。
・初回に2番の左打者にレフトオーバーの本塁打を打たれる。背番号が12であったのと体が小さかったので、レフトは前進守備。また簡単に2ストライクを取って、アウトに出来ると簡単に勝負させた。もうMIKUMO女子と気合入れた試合は無いので解禁だが、背番号○、△、□はここを、●はここを攻めればと4人のことだけ考えていたので12番はノーマークであった。(背番号を書くとMIKUMOさんともし全国で戦う相手が見ていれば申し訳ないので入れません。)
・ランナーが出た時でも、いつもと違う作戦をしてしまう。「MIKUMOだから失敗するかも?」気が小さいのです・・・・
まあとにかく非常にまとまっているチームである。秋の時点では絶対6月には勝てると思っていた自分が情けない。あの時は10戦3勝7敗くらいであったのが、今は何回しても勝てないだろう。しかし、このままでは終われない。まず指導者がもっと子供達を伸ばす、かつ、実力を発揮できるよう勉強しなければならない。
掛川桔梗が、MAXと1-0で今日敗戦したと聞いた。初回の本塁打の隅1であったようだ。失礼であるが、実力以上の何かが出たのだと思う。選手をそうさせた監督の右腕であったと思う。大事な試合で実力が出し切れなかった私の指導は情けない。今日から、1から出直しました。控えの底上げもしていきます。新しいUKIUKIスピードの1歩を踏み出すために。
スポンサーサイト