バットを振る力
今、6年生軍団のゴールデンスターズは、3号ボールに慣れるため1日練習のうち午前中はひたすらノックを受けている。内野外野の全てのポジションがこなせるように投手捕手以外のポジションでのノックを受ける。
午後からは、打撃練習中心。
ティーとフリーに分かれるが、バットは高校野球の選手が使用する竹バット。
下手なマスコットに近いほど重い。
手打ちになったり、膝が使えないと故障する要因にもなる。
でも、この時期にバットを振れる力をつけておくことが大事だと思うのであえて降らせている。
UKIUKIスピードも小学生用のマスコット(850グラム)でティーや素振りはさせている。
重いバットは、バットの重さを利用して振らないとしっかり振ることは出来ない。
だから、しっかり下半身や腰を使ってバットスイングが出来る。
ただし、軌道は悪くなるので、軽いノックバットや片手振り用バット等で調整しないといけない。
ゴールデンスターズは、試合での目標はまだまだ先なので、現在は中学生の体力づくりでもあるから、少々バットスイング軌道が悪くなってもかまわない。
私の指導は逆算をするから、GSは秋の新人戦からの逆算を考えている。
UKIUKIは3月末から逆算して動かなければならないから大変。
スイングスピードを速くするには軽いバット。力強さには重いバット。
指導者が、きちんと一人ひとりをチェックしていけばきれいで力強いスイングが出来るようになると思う。
午後からは、打撃練習中心。
ティーとフリーに分かれるが、バットは高校野球の選手が使用する竹バット。
下手なマスコットに近いほど重い。
手打ちになったり、膝が使えないと故障する要因にもなる。
でも、この時期にバットを振れる力をつけておくことが大事だと思うのであえて降らせている。
UKIUKIスピードも小学生用のマスコット(850グラム)でティーや素振りはさせている。
重いバットは、バットの重さを利用して振らないとしっかり振ることは出来ない。
だから、しっかり下半身や腰を使ってバットスイングが出来る。
ただし、軌道は悪くなるので、軽いノックバットや片手振り用バット等で調整しないといけない。
ゴールデンスターズは、試合での目標はまだまだ先なので、現在は中学生の体力づくりでもあるから、少々バットスイング軌道が悪くなってもかまわない。
私の指導は逆算をするから、GSは秋の新人戦からの逆算を考えている。
UKIUKIは3月末から逆算して動かなければならないから大変。
スイングスピードを速くするには軽いバット。力強さには重いバット。
指導者が、きちんと一人ひとりをチェックしていけばきれいで力強いスイングが出来るようになると思う。
スポンサーサイト