三重県大会を来週末に控えて、昨日本日と調整は終了しました。
昨日は、久米田中さん、岸城中さん、岩倉中さん戦で色々試して、今日の岐阜女子高さん、リベルテさんに対して非常に良い感じで終われました。
いい雰囲気で来週を迎えることができそうです。


やっと、蕾が膨らんできたようです。
今日も、確率の問題やらなぜ見逃し三振を奪えることができたのかとか質問攻めでした。
今までは、嫌な顔をしたり、ビビッていましたが、成長してきたのを自覚してきたのか堂々と?答えるようになってきました。
打撃も開花してきたし、スローイングは私が知っている捕手ではトップクラスでしょう。


打撃も上向きです。
絶対打てるんだと自信をもって臨んでもらいたいです。

1年生のまなちゃんも戦力になってきました。
この1か月で守備力は3年生にも引けを取らなくなってきました。

外野の守備範囲の広さは、キャプテンが昨年センターを守っていたレベルに匹敵します。
普段は陸上部所属で足の速さは2年生ですが、チームで1番です。

番外編です。
夢にまで見た岩倉中の投手との対戦が実現しました。
実力も素晴らしのですが、気がやさしそうで屈託のない笑顔はもっと素晴らしかったですがちょっと意外でした。
ヴィクトリーズのF監督ともお会いできました。
楽しい大阪遠征でした。